ワークショップ ワークショップ 学生理事 R7 7/13 アサンテの活動では、高校生から大学生の学生理事が大活躍しています。今回のワークショップはその学生理事が主体となり、JICA横浜で行いました。アイスブレイや国際協力のクイズ、児童労働・フェアトレードをテーマとしたワークショップを行うなど、さす... 2025.09.27 ワークショップ
こども食堂 多文化共生こども食堂 ぎょうざ作り R7 6/21 第3回多文化共生こども食堂を行いました。今回は中国について理解を深めるための活動ということで、中国の黒竜江省(こくりゅうこうしょう)出身のスペシャルゲストをお迎えして、餃子作りを行いました。餃子の皮も小麦粉から作り、日本で食べる餃子との違い... 2025.09.27 こども食堂
ワークショップ NPOキックオフイベント R7 6/1 子どもが主役のNGOとして活動してきましたが、この度、特定非営利活動法人(NPO)となり、それを祝してJICA横浜でキックオフイベントを行いました。キックオフイベントでは、子どもと大人がアサンテをどのような団体にしたいかや、活動を行っていき... 2025.09.20 ワークショップ
こども食堂 多文化共生こども食堂 うどん作り R7 4/27 第2回こども食堂を行いました。今回はみんなでうどん作りを行い、本格かき揚げやキツネも自分たちで作るなど、調理することの楽しさも感じる活動となりました。今回は3カ国の国籍をもつこどもたちが参加してくれるなど、多文化共生っぽくなってきましたね。... 2025.09.20 こども食堂
こども食堂 多文化共生こども食堂 カレー作り R7 3/29 第1回 こども食堂を実施しました!今日はみんなでカレーを作り、わいわい楽しみながら絆を深めました。リーダーである福田さんの念入りな準備にが、大成功に終わった秘訣だと思います。いや〜、楽しかった!! 2025.09.20 こども食堂
ワークショップ ワークショップ「あなたは⚪︎⚪︎人?」国籍と多様性について考えよう R7 3/16 法政大学の武貞教授をスペシャルゲストにお迎えして、「あなたは○○人?」と題し、国籍と多様性について考えるワークショップを行いました。 21世紀は世界中で人が国境を超えて移動しています。日本からもたくさんの人が勉強や仕事のために外国に行き、ま... 2025.09.20 ワークショップ
ワークショップ 「環境キッズ」発表会 R7 1/18 JICAドミニカ共和国事務所と連携して行なっている「環境キッズエキスパートプロジェクト」の発表会を行いました。プロジェクトに参加している沖縄と広島の子供達も、東京都市ヶ谷にある「JICA緒方貞子研究所」まで来てくれて、それぞれの地域の特性が... 2025.09.20 ワークショップ
ワークショップ 新春もちつき大会 R7 1/5 2025年のスタートは餅つきでスタート!!みんなで餅をつく醍醐味を味わいながら、メンバーの絆も深めることができました。つきたてのお餅はとってもおいしかったですよ!! 2025.09.20 ワークショップ
ワークショップ 「環境キッズ」ワークショップ R6 11/2 環境キッズエキスパートプロジェクトの発表会に向けて準備を行いました。発表会は、我々横浜を代表するアサンテの子供達だけでなく、広島と沖縄の子供達も参加して、学びの成果を発表します。年明けの1月18日に行われる発表会に向けて、子供達の真剣な表情... 2025.09.20 ワークショップ
イベント あーすフェスタかながわ2024 11/30-12/1 横浜市栄区本郷台にある あーすプラザで「あーすフェスタかながわ2024」が行われました。アサンテはネパール人であるアニールさん特製ネパール焼きそばを屋台で販売し、食を通してネパールへの理解を深めるなど、充実した活動ができたと思います。子供達... 2025.09.20 イベント